03−3429−1573
電話受付:平日15:00〜21:00

コース・授業料はこちら

完全個別指導
「学習塾ペガサス」
世田谷経堂教室

この度、ペガサス世田谷経堂教室は2024年4月5日(金)をもちまして、閉塾することとなりました。

当ホームページを訪れていただいた皆様には、心よりのご挨拶と共に、ご案内申し上げます。

 

閉塾に伴い、新規の体験授業及び入塾はすべて、募集停止しております。

これまで約11年間のご愛顧、誠にありがとうございました。

新たな未来に向けて、皆様にとっても素晴らしい日々が続きますよう心よりお祈り申し上げます。

指導方針

学習塾ペガサス世田谷経堂教室では、一人ひとりが「考える時間」をしっかり持ちながら学ぶことを大切にしています。

塾が、生徒にとって「解き方を教えてもらって覚える」ための場ではなく、「試行錯誤しながら自ら学びとる」場でありたいと考えています。
「先生が言った通りに覚える」勉強を積み重ねると、理解して定着するのに時間がかかったり、学年が上がるにつれて応用問題でつまづきがちになってしまいます。
「どうしてそうなるのか」を考え、知識を自分の言葉に変えて理解する姿勢を育てます。
一人ひとり、理解度や学習のペースは違います。
何をどこまで理解できているのかを確認するために、一方通行の指導ではなく、理解度を確認しながら対話型で指導を行っています。

また、日々の学習に加え、受験を意識しはじめるよりも早い段階から「ぼく・わたしは、何のために学ぶのか」「学んだことを今後どう活かすのか」考えるきっかけづくりも行っています。

学習塾ペガサス世田谷経堂教室の特徴

「個別」と「集団」2つの視点からの指導により、
子どもたちは日々学習に取り組み、学んだことを将来どう活かしたいかを見つけながら、成長します。

「個別指導」で学力と心の成長を支えます

個別学習では、教えすぎてしまうような一方的な指導は行いません。子どもが主体で考え、学ぶことをサポートするための指導を行っています。
そのために、子どもとの対話から、どのくらい理解度があるのかを確認します。そして、つまづいているところを見つけて、一人で解けるようになるための指導を行います。学習ペースも人それぞれですので、ペースに合わせて学習を進めることができます。

また、ペガサス世田谷経堂教室の特徴は、個別学習だけではありません。子どもの心の成長に合わせて、個別でカウンセリングを定期的に行っています。勉強の悩みはもちろん、学校や家庭などで悩みがあればいつでも気軽に話すことができます。

「集団指導」で学びへのモチベーションを高めます

自発的な学習姿勢を育てるため、毎月ワークショップを開催しています。
まずは、様々な働き方を紹介する職業見聞講座。単に職業の紹介ではありません。勉強は子どもが学校でするものではなく、大人も日々学んでいるということを、ゲストを通して知ることもできます。
次に、自然と触れ合いながら自律性を育てる自然学校。
いろんな学年の人と一緒に過ごす中で視野を広げたり、塾が勉強をするため以外の居場所づくりにもなっています。
そして、積極的に自ら学ぶ姿勢を育てる、探究型ワークショップも行っています。参加者同士で話し合いながら進める、参加型の授業で考える習慣を身につけます。

個別指導その①…個別学習
柔軟な思考で自学自習ができる子を育てるため、塾生ひとり一人が自ら考えることを大切にした指導を行っています。

勉強の仕方を指導することで、自分で考える時間をしっかりとることができます。
本当に分からないところだけ、確認することができるため、時間を有効的に使うことができます。

様々な問題に取り組むことで、考える習慣を身につけます

ひとり一人の進度や特性に合わせて課題を準備しているので、塾生それぞれのペースでステップアップしていくことができます。
問題が“解ける”“解けない”という結果の前に、一人で考えている時間をきちんと作ることを大切にしています。
学校で学ぶ内容の他にも、しっかりと読み込んで理解をしないと解けない課題や、試行錯誤をしながら答えを導き出す問題なども用意しています

間違ったらダメと思わせない指導を心がけています。どこで考え方が違ったのかを、対話の中で探して修正していきます。

自分の考えを伝える場が答え合わせです

答え合わせの際、間違えた問題のフォローに重点を置いています。
間違えた問題については、正しい解き方を1〜10まで全てを教えてしまう指導はしておりません。
ペガサス世田谷経堂教室の指導は、対話形式。間違えた問題に対し、正しい解法だけを伝えて終了ではありません。
対話の中で、間違った回答をしてしまった思考の道筋を確認し、つまづいている部分を見つけ、そこへの気づきを与える指導をしています。

教えてもらって「分かった」と思ってもそれで安心せず、「二度と間違えない」ために、塾を出る前に、自分で振り返ります。

振り返りの時間を大切にしています

「教えてもらって分かった!」
と、塾で分からない問題ができるようになったら、学校でも必ずできるようになってほしいと考えています。
そこで、同じような問題を宿題として出し、自分の力だけでできるかを確認する・・・という方法が普通だと思います。
宿題として持ち帰る前に、塾でその日に学んだことが自分の知識になっているか、「振り返る」時間をとても大切にしています。
つまづいた問題を、その日のうちに振り返ってノートに記録をします。理解ができているか、塾を出る前に確認してから、自宅でも復習を行うことで、理解度の定着をはかっています。

間違ったらダメと思わせない指導を心がけています。どこで考え方が違ったのかを、対話の中で探して修正していきます。

塾で今日、何を頑張るかを自分で決めます

学校での1年間の学習量は決まっています。そのため、1ヶ月、1週間・・・ひいてはその日塾で進めた方がいい学習量は自然と決まってきます。
だからといって、一方的に塾生の進度を決めません。
学校で進むペースを塾生に伝え、共有しています。その上で、その日学習する内容と量を、学校の進度を毎回確認しつつ、子ども自身に決めてもらいます。
自分の意思で決めたことだからこそ、自ら意識して前向きにクリアすることができます。

個別指導その②…個別カウンセリング(中学生)
依存ではなく、自立した行動を促すための場です。学習面での相談はもちろん、学校や普段の生活での悩みごとを気軽に話すこともでき、子ども一人ひとりの成長をサポートしています。

30分ほど個別に時間をつくって、勉強はもちろん、それ以外のことも気軽に話してもらう時間を作っています。

学校や家のこと、なんでも個別で話せます

中学生は心も体も大人になる時期です。
小学生の頃のように何でも親に悩みを打ち明け、相談することもなくなる思春期です。
カウンセラーという第三者が相手だからこそ、目の前の勉強のことに偏った時間にはなりません。普段友達や親には恥ずかしくて言えないことでも、「ちょっと話してみようかな」と思えることもあります。

「悩みなんてないよ」という人も全員、定期的に話をする時間を作っています。
話をすることで、子どもたちの心の整理を助けたり、一緒に解決する道筋を考えたりします。

毎月1つ自分で作った目標を、いつも塾に来たときに目に入る、入口に張り出しています。お互い良い刺激になっています。

目標を立てて達成することを習慣に

カウンセリングの最後に、小さな目標を一つ立てます。内容は、勉強のことでも、家のことでも、自分の好きなことでも、なんでもOK。
「勉強しろ」と言われたから勉強する。
「手伝いしろ」と言われたからお手伝いをする。
そうやって「誰か」に言われたから行動するという受け身の姿勢だと、長続きしません。「自分」で決めたことだからこそ、達成しやすくなります。毎月の繰り返しで、自発的な行動習慣を身につけて欲しいと考えています。
目標を立てて終わりではなく、翌月のカウンセリングの際に、どれくらいできたかを振り返る時間を作っています。

なんとなく「こうだったらいいのに」と思っていることを、自分で数字にすることで明確になります。自信の整理ができると「もっとこうしたい」という気持ちが出てきます。

自分を客観的に知るところから始めます。

学校のことや家でのこと、日常生活の様々な場面について「理想の自分」をイメージしてから、今の状態は何点かを自分で数字として評価します。

自分のことを客観的に数字にすることで、目指す理想の姿が明確になります。

その上で自分で書いた数字について話ながら進めていくと、普段「なんとなく」考えていたことが、「はっきり」課題として見えてきたり、自分のことを客観的に整理することができます。

定期テストの1ヶ月ほど前から、「こうしたい」というゴールを自分で決め、計画を立て始めます。計画は、数字などを入れながらできるだけ具体的に、を心がけています。

自立して行動できる人を育てます

中学生活での大きな関心ごとの一つとなる、定期テスト。小学校と違い、テストの結果は保護者も必ず確認することになるため、「悪い点数取ってしまうと親に怒られる」「苦手な科目は憂鬱」と思いながら勉強をする人もいると思います。

期限と範囲が決まっている課題(テスト)が、目の前の点数を競うだけになってしまうともったいないと考えています。
自分でどんな「目標を立て」、どうやって「計画」・「行動」し、「反省」するか、という自立を促す学びの場と位置付けています。「何点を目標にしましょう」と大人が決めるのではなく、子ども一人ひとりがどうしたいのか、という思いを大切にしながら、計画を立てます。

集団指導
子どもたちに、学校での学びが”面白い”と感じてもらう取り組みを行っています。

職業見聞

知っているから選べる進路があることを、できるだけ早いうちから知って欲しいという思いがあります。社会人を塾にお招きして、子どもたちに直接、色んな働き方があることを伝えています。
たとえ知っている職業でも、実際に働く人から直接話を聞くことで
「こんな面白さがあるんだ」
「こんな時、自分だったらどうしようかな」
など様々な発見が生まれます。
参加後は、自分だけのオリジナル職業図鑑を作るので、数年後、社会に出ることを考える際に役立てることもできます。

自然学校

開校以来、農業体験や三宅島で自然体験といった宿泊型のものから、博物館や多摩川などで日帰りでの自然学校を行なってきました。

学年や学校が違う子どもたちが、一緒に過ごす中で、自分以外のことに向き合う時間をつくります。
お互いを思いやることにより、自律性や自発生を育てます。
また、子どもたちの横のつながりを醸成し、一緒に学び合う仲間がいる場として、常に前向きに通塾できる環境を整えます。

探究イベント

学校の学びがもっと面白くなる様なワークショップです。
理科や社会と結びつくテーマをもとに、結果ありきの実験ではなく、
「自分だったらどう思うか?」
を参加者同士話し合いながら進めていきます。
一方通行の学びの場ではなく、積極的に学ぶ姿勢を身につけるため、参加者同士で話し合いながら進めていきます。
対話型のイベントなので、楽しく考えながら学ぶことができます。考えることで、知識を単なる暗記に頼って得るのではなく、自分のものとして身につけることができます。

「学習塾ペガサス世田谷経堂教室」の日々の授業の様子は
AmebaブログとFacebookで発信中!!

講師紹介
物事を前向きに考える力を育てながら、学力を伸ばします。

子供たちが一日の多くを過ごすのは学校です。
一方で、
テストの点数が悪いと親にしかられる
宿題をしないと先生から怒られる
など、勉強に対する軸が子供自身の中に無い子が多いと感じています。
勉強に関する悩みは人により様々ですが、「何のために勉強するのか」を一緒に考える時間も大切にしています。
学ぶことに対して前向きな姿勢を育てる中で、学力を伸ばしていきたいと考えています。
塾長
香月 祐美

未来を担う子供達の「夢」を応援します。

学習塾ペガサス世田谷経堂教室を運営するソーシャルエナジーは、障害者の生産する食品の販売を通した就労支援「美味しい社会貢献プロジェクト」や、経堂でシェアハウスの運営、コミニティービジネスの起業支援などを行ってます。 ペガサス世田谷経堂教室がある場所は、ソーシャルエナジーカフェというNPOや地域活性など社会的意義のある「夢」のある方々を応援するスペースを運営してました。その意志はそのままに、子どもたちの「夢」を後押しする場所として2012年5月から運営しています。

オーナー
木村 知昭

子供達が夢に向かって輝けるよう、応援します。

はだしの学び舎代表として、600回以上登壇する人気研修講師。
コミュニケーションやキャリアデザインなど、様々な研修テーマで、子供から大人まであらゆる年代を対象とした研修を行っている。

〈資格〉
・産業カウンセラー協会 産業カウンセラー
・産業カウンセラー協会 キャリアコンサルタント
・国家資格キャリアコンサルタント
・チームフロー認定コーチ

アドバイザー(キャリアカウンセラー)
青木 真穂

校外学習で子供達をしっかりサポートします。

作業療法士として20年の経験を活かしながら、保育園巡回、児童デイサービスの支援などを行っている。
また、作業療法士専門学校で講師としても活躍している。

〈資格〉
・作業療法士
・アロマセラピー&リフレクソロジーインストラクター
・メディカルアロマ&ハーブインストラクター など

アドバイザー(作業療法士)
諏訪 有美

未来を担う子供達の「夢」を応援します。

学習塾ペガサス世田谷経堂教室を運営するソーシャルエナジーは、障害者の生産する食品の販売を通した就労支援「美味しい社会貢献プロジェクト」や、経堂でシェアハウスの運営、コミニティービジネスの起業支援などを行ってます。 ペガサス世田谷経堂教室がある場所は、ソーシャルエナジーカフェというNPOや地域活性など社会的意義のある「夢」のある方々を応援するスペースを運営してました。その意志はそのままに、子どもたちの「夢」を後押しする場所として2012年5月から運営しています。

オーナー
木村 知昭


無料説明会 & 体験学習

無料説明会 & 体験学習 の流れ
(対象:小学3年生〜中学3年生)

  1. お電話(03−3429−1573)もしくは、フォームよりご連絡ください。
  2. 見学、無料体験にご参加ください。 (初回は約60分です)
  3. 最大4回まで無料で体験いただけます。(初回と最終回は、保護者様もご同伴ください)

学習コース紹介
指導時間 全学年共通:平日16:00〜21:00の間で90分/コマ
希望曜日と開始時刻はご相談ください。


通い放題 コース 学力の穴をしっかり埋めたい方へ。苦手な分野の繰り返し学習が可能です。
通常 コース 自分に合ったスケジュールで。1教科から学ぶことができます。
高校生コース 通塾指導に加え、5教科分の動画教材「学びエイドマスター」を自宅でもご利用いただけます。

*上記は一例で、完全個別指導の為、一人ひとりに合った指導プランを作成いたします。
指導時間 全学年共通:平日16:00〜21:00の間で90分/コマ
希望曜日と開始時刻はご相談ください。

授業料一覧

コース 料金(税込み)
小学生  通い放題コース 27,500円/月  (90分 × 最大月20回)
中学生  通い放題コース 30,800円/月  (90分 × 最大月20回)
小中学生 通常コース 12,650円/月〜 (90分 × 月4回〜)
高校生  通常コース 13,200円/月〜 (90分 × 月4回〜)
学びエイド 自宅学習コース 塾専用の「学びエイドマスター」で自宅学習するプランもご案内できます。
小学生  通い放題コース 27,500円/月  (90分 × 最大月20回)

-月々の月謝について-

入塾の際には、入塾金、システム管理費、夢道受講料、授業料、教材費が必要となります。
※表示価格は全て税込です。
※夢道受講料には、月一回の夢道やお茶代等が含まれています。
※月半ばから入塾の際、授業料は日割り換算となります。

  • 入塾金:22,000円(初月のみ)
  • システム管理費:1,100円
  • 夢道受講料:3,300円
  • 授業料
  • 教材費

学習塾ペガサス独自の学習教材“PeNext”

ペガサスの学習システム“PeNext”は、総務省と文科省が、2020年の教育改訂(デジタルコンテンツ)を学校の教育現場に取り込むためのプロジェクトに選ばれています。
“PeNext”を使い、学校学習の現場での実証実験を行っています。
“PeNext”を数ヶ月使用した学校の生徒のうち、9割以上が成績を伸ばすことができ、総務省にて発行された資料に掲載されました。

高校生向け話題の映像授業「学びエイドマスター」を導入

学ぼうと思ったそのときに「おおおお!」「なるほどぉ!」「よっしゃ!」を与える『鉄人講義』を、 いつでもどこでも動画で受けられる高校分野全般の学びのサービスです

スマホでどこでも授業

学びエイドが独自の基準で認定した予備校講師『鉄人講師』による独自の講義をスマホ・タブレット・PCなどで受けられます。
「おおおお!」という切り口。
「なるほどぉ!」という気づきがある解説。
「よっしゃ!」というやる気がわいてくる講義です。

5分で効率的に学習

「鉄人講義」は、1コマ約5分です。
ダラダラとした講義や、パフォーマンスで引っ張る講義とは異なり、講師の顔が一切画面に出てきません。
顔が出ないから内容そのものに集中し、ピンポイントで理解できます。

選べる講師と講義

同じ科目に複数の鉄人講師と多数の動画があります。
そのため、自分のレベルや学習方法、フィーリングに合った講師に必ず出会えます。
また、自分で複数の鉄人講義を組み合わせてオリジナルコースも作れます。

学習スタイルも様々

友達同士でつながる「チーム」を組めます。
オススメの鉄人情報を交換したり、エールを送り合うことで、学習の「継続」を助けます。
競争や協力で挫折しない仕組みです。

ペガサス世田谷経堂教室周辺の、恵泉女学園高等学校 、鴎友学園女子高等学校、都立芦花高等学校から、大学受験を目指す方に、日本TOPクラスの講師による動画授業が受け放題になる「学びエイドマスター」をオススメしております。部活などで、遅くなったり、急なスケジュール変更にも完全個別学習ですので極力対応していますので、お気軽にご相談ください。

「学びエイド」のご紹介

学びエイドマスター紹介

所在地/連絡先

経堂教室直通電話  :03-3429-1573(不在時・授業時間は留守番電話になります。)
ペガサス受付センター:0120-492-544(受付時間11:00〜19:00(土・日・祝は除く))
MAIL        :pegasus@socialenergy.co.jp
住所        :東京都世田谷区経堂2−19−5(小田急線 経堂駅徒歩5分)
入塾対象      :小学3年生〜中学3年生

学習塾ペガサス世田谷経堂教室の日々の様子は、Facebookでも公開してますので是非ご覧ください。
塾長の教室運営への想いを綴ったブログもご興味があればご覧ください。